セブンミールの所感

復帰後の生活スタイルでは生協の宅食が微妙に不便だったので、大手だし選択肢が多そうな(あと単に近所にイトーヨーカドーがあって親近感があるから)セブンミールを一月ほど使用してみました

登録の仕方

ネット通販が基本なので、

もしくは、

  • オムニ7のID

のどちらかの登録が必要。オムニ7はセブン&アイグループのポータルIDらしく、イトーヨーカドーアカチャンホンポの通販にも使えるので新規ならこちらをとっといた方がお得かも
(使わなかったけどGoogleFacebookアカウントでオープン認証もできるっぽい)

登録はオンライン完結で、住所と名前と担当店舗を決めればすぐにスタートできるので、急に思いついてからでも間に合う仕様。

つかいかた

  • ログインする
  • 配達か店舗受け取りを選ぶ

配達をしてくれる店は住所から自動的に指定される模様。
店舗受け取りであれば、どこでもいけるっぽい。
ということで、我が家では最寄りの配達店ではなく通勤経路の店舗で受け取り指定をして、仕事帰りにピックアップする方式を採用としました。しかしこれが思わぬ苦労のもとに、、

  • 日付と時間帯を選ぶ

注文は「一日ごと」「月〜日の一週間分をまとめて」の二つオプションがあり、生協のように週3日しばりとかはないので必要なときだけ頼めて使い勝手は良い。ただし注文・変更・キャンセルは二日前までにする必要があるので、忙しくてつい注文し忘れた/仮注文だけしておいてキャンセルし忘れた等の事態が発生するけどこれはわいがズボラマンだからかな…

配達・受け取り共に時間帯を昼便(11時半頃)か夕便(17時半頃)から選べます。
が、どっちの時間を選んでも弁当の賞味期限は同じ(その日の深夜)なので、これはまじにスケジュールの都合だけで決めればいいと思う

  • メニューを選ぶ

ご飯つきのものと、お惣菜だけのセットがあり、それぞれ500円位の普通レベルのやつと、600〜700円のちょっといいやつにレベル分けがされています。
いいやつと言っても見た感じ大したグレードUPではないようなので、メニューの好み次第かな〜
例によってご飯はいらないので、おかずだけで510円の「すこやか膳」を頼むことに。
容器がプラスチックなのでコンビニ弁当感がなくはないが、内容は生協とそれほど遜色ない感じ
そして食べた後も食器を洗う必要がなくそのまま捨てればいいので個人的にはこっちで十分であった。

  • 商品を受け取る

配達の場合、時間帯は選べるものの不在時の玄関やBOX置きNGらしく、手渡しできるまで不在票を置かれる (と公式サイトに書いてあった)
なので、買い物や仕事のついでにどこかしらのセブンイレブンで受け取れるようにしておくのがベストかと
逆に、家から全く出られない新生児期は配達の方がありがたいんだけどね
なお、支払いは配達の場合は一ヶ月分をまとめて口座引き落としかカード払い、店舗受け取りは商品をもらった段階でレジで払う(まとめて引き落としはできない)という仕組み。

困ったこと

生協宅食の惜しい点をカバーしつつ復職後の夕食問題を解決するかに見えたセブンミールであったが、一つだけ問題があった
それは、セブンイレブンの定員にこのサービスの存在があまりにも知られていないことである。
(自分の通っていた店舗だけなのだろうか、、、)
「(会員証を見せて)お弁当取りにきたんですが。。」→「何のことでしょうか?控えとかありますか?」→「特になくてこれを見せればOKときいたんですが。。」→お待ちください(バックヤードとレジの後ろを3往復ぐらいする)→店長降臨→やっと弁当受け取れる
の流れを全バイトと一通りやるまで10日間ぐらいかかった。
さすがに店長は最初のステップで何のことか気がついてくれて、スムーズに手続きをしてくれました。店長ありがとう
最近は、おそらく通いすぎてバイトの間で私が「弁当頼みマン」的なアダ名をつけられたのか、顔パスで弁当がもらえるようになりました。
しかしそれって他にも受け取りの人いっぱいいたらどうするんだよっていう、、、
それほどに全然使われてないサービスなのかな、、、

ということで、総合的には「受け取るセブンイレブンで顔を覚えられるまで通えば便利」であると思われる
しばらくはこれでいこうかな〜
が、そろそろ離乳食が始まり、そうなるとどっちみち何かしら料理はしないといけないのと、一食500円が毎回かかるのは地味に食費に響くので、回数を減らしていく予定。。